
不動産雑記
Blog
2018-06-23
モノは言いよう

リクルートさんから「モノは言いよう」という言葉の真理を学んだような気がします。「経験者募集でお願いします。」みたいなことを担当さんに伝えたんですが、差別的と受け止められたり、社会的にたたかれる可能性がある場合は言い回しを絶妙に変えるようです。
「経験を活かして働きませんか?」とか「あなたの経験が生かせますよ?」という言い方をしているんですが、裏を返せば未経験者はダメで経験者を優遇しますという意味ですよね。この優遇という言葉もあまり使いたくはないようでした。依怙贔屓(えこひいき)をしていると受け取られるかもしれないからだそうです。
いやはや……神経をつかいますね。
言い回しが絶妙です!だからこそダマされないで!!

これから就職やアルバイトなどを考えている方は、特に就職を本気で考えている方は、言葉の裏に隠れている意味を少し考えてみるといいかもしれません。個人的に危険なキーワードは「アットホームな会社です」とか「家族ぐるみでがんばってます!」とかのワードが入っていたら、個人的にはちょっと怖いですね。
アットホームと言えば聞えはいいかもしれませんが、裏を返せば同調圧力が強い組織だったりします。例えば、飲み会には参加して当たり前とか社内のイベント事は無給で手伝って当然、みたいなことが結構あったりします。
もちろん、そうじゃない会社もたくさんあるでしょうから、結局は入社してみないとわからないことなのですが……ただ、あまりにも「良い会社です!」アピールが凄すぎるところは警戒してみておいて損はないと思います。入社してみたら全然違った、なんて事は良くありますから……。
百人堂不動産では、お客様のニーズに合わせた
最適なご提案を心がけております。
お問い合わせ
不動産に関するご質問やご相談がございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。