
不動産雑記
Blog
2023-03-28
グレイブヴュー!?

グレイブヴューという凄まじいパワーワード初めて目にしました。まぁざっくりいうと周囲が墓地ということなんでしょうけど……。
この日本を創り上げてきました「先人の皆様のお家」もなかなかのインパクトです。
墓地周辺とかは一般的には人気がないエリアになりますが意外とメリットもあったりしますよ。
「墓地」は本当に嫌悪施設か?
確かに「墓地」というと一般的には敬遠されてしまう施設でしょう。自分はあまり気にしませんが「怨念が渦巻いている」とか「呪われる」とかを本気で信じている方々も実際にはいたりします。
まぁ実際に害があるとかではないのですが精神的になんとなく嫌だなぁということなのでしょうね。
墓地周辺の物件のオーナー様は仕方がないので家賃を下げてなんとか入居付けをしている風潮はやはりあるかなぁとは自分も感じてはいます。
とはいえメリットもいっぱい!?

オーナー様の目線で見るとデメリットばかりのように見えますが、裏を返すと、入居者様にはメリットが意外とあるということでもあります。
まず一点目。これは何といっても一般の周辺相場より家賃が安いということが大きいです。入居者がつくまで家賃をだんだん下げていったりしますので、頃合いを見計らって入居すれば相場より安目の家賃で入居できるかもしれません。結構お得です。
ほかにも「日当たりが良い」とか「風通しが良い」とか「騒音に悩まされずに済む」とかいろいろあります。お盆の時は墓参りで若干ですが騒がしくなるそうですが、それ以外の時期は基本的には静かだそうです。
公園の近くだと昼間は子供たちがうるさかったり、夜はフラフラしている若者達がうるさかったりでストレスも多々あるそうですが、墓地周辺に関しては総じてそういうことはほとんどないそうです。定期的に朝になると鐘がなるそうなのでそれだけが気になるとは聞いたことがありますが、ただ個人的には、プラスに考えれば規則正しい生活ができるということで良いのではないのでしょうか? という感じですけどね。
忙しい単身のサラリーマンさんには
オススメ?
休日にゆっくり休みたい単身の男性なんかには墓地周辺の物件はオススメなんじゃないかなぁとか思ったりします。ただ女性にはちょっとオススメしにくいところはあるかぁという感じです。
どういうわけか墓地周辺ってなぜか薄暗いところが多い気がします。街灯がないわけではないのですが、なぜかそんな感じがするところが多い気がしますので、防犯のことを考えると、お若い女性の方は特にそういうところは避けた方が無難かもしれないですね。
とはいえ、最終的に決めるのは本人の判断ですから、メリット、デメリットを色々と多角的に考えて、後悔のないご判断をしていただければと思います。
百人堂不動産では、お客様のニーズに合わせた
最適なご提案を心がけております。
お問い合わせ
不動産に関するご質問やご相談がございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。