賃貸アパート・賃貸マンション・戸建て等の貸付及び管理業務・収益物件買取専門の百人堂

不動産雑記
Blog

2022-06-02

宅建士証の更新

つい先日、宅建士証の更新に行ってまいりました。

今回はとにかくあっさり終わりましたね。コロナのおかげというと不謹慎かもしれませんが、とにかく大勢の人が一か所に集まるのを避けたのでしょう。集団感染でもしてまたコロナがどんどん蔓延したら取り返しがつかないですからね。とにかくさらっと終わって良かったです。

いや~しかし髪の毛がどんどん無くなっていきますね。

2017-11-27の自衛消防訓練の時は髪の毛がまだあったんですけどねぇ。

ほんの5年程度でこうも変わってしまうとは、いやはや、月日が経つのは早いもので、そして恐ろしいものですね。

従業者証明書

ちなみに従業者証明書という似て非なる物があります。「宅建士証みせて」と言われたことはありますが「従業者証みせて」と言われたことはないです。というか従業者証明書の存在を知らない人も多いと思います。

なぜこんな話をするのかというと、大昔の話ですが、宅建士証(当時は宅地建物取引主任者証)を持っていない従業員が従業者証を提示して重説を行った話を耳にしたことがあるからです。

事情は知りませんが、良くないことをやっている自覚はあったとおもいます。ご年配の方で、ベテランの営業マンでも宅建を持ってない人もいますので、もしかしたら若手の従業員に頭を下げて重説をお願いするのが嫌だったのかもしれません。

さすがに今の時代はそういったことはもうないとは思いますが、もし宅建士証の提示がなく重説をはじめられた場合は「宅建士証みせて」と言ってみてください。そこでもし宅建士証を見せられないようでしたらその会社さんとはお付き合いを考え直した方がよいかと思います。

まぁ、さすがに令和のこの時代にそんな会社様はないとは思いますが、一応、念のためご用心を――。

百人堂不動産では、お客様のニーズに合わせた
最適なご提案を心がけております。

お問い合わせ

不動産に関するご質問やご相談がございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

MAIL

WEBからお問い合わせ

メールでお問い合わせ

TEL

お電話からお問い合わせ

03-6279-3565